オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


街ゲキからのお知らせ



〝街ゲキ〟オーディションに関してのお知らせ


〝街ゲキ〟オーディションたくさんのご応募を頂いております。
頂いたお問い合わせの中からいくつかこちらにQ&A方式で並べさせて頂きます。
是非、ご参考にして下さい。

Q.実施時期、稽古日程はいつになりますか?

A.オーディション後、皆さんの予定をお聞きした上で決めますのでご安心下さい。単発公演ではなく、ロングランなので随時出来る日からのスタートとなります。話し合いの結果、本番の日程が決まった際は変更は効きませんので、それだけご注意下さい。


Q.ギャランティ(謝礼)はいくらになりますか?
A.企画によって異なりますが、お客様が一名でも来られればメンバー皆さんにお支払いをします。全て歩合制を取っており、これまでのロングランに関しては、全体で10名の集客があった場合、役者の方一人ずつに3500円、20名の場合は7000円、30名の場合は10500円が相場となります。あくまで全体集客からの歩合であり、チケットノルマやチケットバックはありません。


Q.受けたい企画がいくつかある場合や、一つしかない場合はどうすればいいですか?

A.オーディションの際にご希望の演目をお聞きします。複数ある場合は審査にて判断し、結果としていくつかの企画に出て頂くことも可能です。
一つしか希望の企画がない場合は、まずその希望演目の審査をし、結果をお伝えします。その際に、ご希望の演目が不合格の場合でも、他の演目のご出演依頼を出させて頂くこともありますが、強制ではありませんのでその時にご判断頂けますと幸いです。
希望がない場合や知らない演目がある場合でも受けることは可能です。




この度、モンゴルズシアターカンパニー主催のロングラン企画“街ゲキ(月一ロングラン公演)”に出演して頂ける俳優を募集いたします。演劇だけではなくミュージカルや、朗読など幅広い分野からたくさんの出会いを期待しています!

【街ゲキ(月一ロングラン公演)とは?】
モンゴルズシアターカンパニーが企画するロングラン公演。同じ演目を毎月一回ずつ一年間かけて行う新しい公演形態。飲食店や企業と共同して作品作りを行い、街の至る所を演劇で埋め尽くしていこうという企画である。

【募集条件】
・最後まで責任を持って一緒に公演作りをして頂ける方
・演劇で新しいことに挑戦したい方
・クリエイティブな仕事をしたい方
・ 事務所所属者も可(但し弊社との個人契約が可能な方)

【報酬】完全歩合制(当社規定による)ノルマなし

【公演及び稽古場所】大阪市内

【募集企画】
“街ゲキ(月一ロングラン企画)”当団体が運営する企画
演劇、一人芝居ミュージカル、朗読劇、など。
<今までの作品・現在公演中の作品>
『ひとみゅー。』『美女と野獣とその愛人』『人を斬らぬ刀』『瀧廉太郎の冒険』『オズの部屋探し』『リハーサル』『溺れる夢を最近見ない』など。

【応募方法】
1.名前(ふりがな)、芸名
2.性別
3.年齢
4.住所
5.電話番号
6.メールアドレス
7.身長・体重
8.簡単なプロフィール・経歴(所属などあれば。未経験可)
9.特技・資格
10.一言PR
11.これまでに見たことのあるモンゴルズシアターカンパニーの作品※複数回答可
12.興味のあるジャンル※複数回答可
(演劇、一人芝居ミュージカル、ミュージカル、コメディー、朗読劇、インプロ、その他)
13.第二次審査オーディション希望日時
〈第一希望〉
〈第二希望〉
〈第三希望〉
14.写真(バストアップ、全身、あなたらしい写真)

以上を記載、添付の上、下記のメールアドレスにご応募ください。 

件名:街ゲキオーディション+名前
『audition.mongolstc@gmail.com』

締め切り:2019年7月20日(土)18:00

【選考方法】 第一次審査:書類審査 第二次審査:自己PR、実技、面接

【第二次審査オーディション日時】
2019年7月28日(日)〜8月3日(土)
時間帯は第3希望まで提出して下さい。

【オーディション会場】大阪市内 書類審査通過者のみ追ってご連絡を入れさせて頂きます。

【モンゴルズシアターカンパニーとは?】
モンゴルズシアターカンパニーは、株式会社MTCが運営する世界で初めての受注型演劇プロデュースユニットです。
“必要なものを、必要な場所に届ける”をモットーに、演劇の社会進出を目指しています。
私たちは、ひとに会い、場所の声を聞き、現場に寄り添いながら作品を作ります。
演劇はテレビやインターネットのように広く拡散することは出来ませんが、限定的な場所で上演することで大きな影響力を持つ媒体です。
講義やマニュアルでは伝えられない感動をあなたの場所までお届けします!

ホームページ:https://mongols-theater-company.mtc-project.com

【お問合せ】
株式会社MTC
モンゴルズシアターカンパニー
街ゲキオーディション採用係
TEL: 050-3697-8562
E-mail: audition.mongolstc@gmail.com




7月7日(日)の『私』東京公演はここが違う!


7月7日(日)は東京都荒川区にあるアンビスタハウスで一人芝居『私』の公演があります。
しかし、注目すべきは芝居だけではありません。
アフタートークのゲストに、フクロウのろうどく会代表の村田佳代さん、絵本『そらをとびたかったペンギン』作者の申ももこさんをお招きします。

フクロウのろうどく会とは?
https://roudoku-yomikikasekai.jimdo.com/
障害を持ったお子さんにプロが実施する本物の朗読を知ってもらというとても意欲的な活動をされている団体です。村田さん自身なぜこのような活動をされることになったのか当日聞いてみたいと思います!

『そらをとびたかったペンギン』ってどんな絵本かご存知ですか?
https://ameblo.jp/kirakirahikaruhoshi117/entry-12282805533.html
発達障害のことを描いていながら、一度も専門用語を使わず、たくさんの方が共感できる本です。
当日は絵本もお売りしますので、是非手にとってご覧下さい♫


一人芝居『私』東京ロングラン



公式サイト
https://shunmsd.wixsite.com/mysite

【ストーリー】
ある日、私の家に訪ねてきた、もう一人の“私”と名乗る人物。
「あなたの有効期限が切れましたので、更新にやってきました」“私”は、そう私に言った・・・。
来年から社会人となる男子学生の‟私“は人間関係において不安を抱えていた。他人の言っていることが理解できない時がある、自分は人と少し違う、このまま社会へ出ていく自信がない・・・そんな悩みを抱える‟私”の元へ、自分そっくりの男(もう一人の私)が訪ねてくる。男は‟私“の取り扱いが可能になる説明書(マニュアル)を‟私”に渡し、人とのコミュニケーションの仕方を教える。自分のマニュアルを手に入れた‟私“は次の日から上手く生きていくことが出来るようになるが、ある日を境にマニュアル化されたコミュニケーションに疑問を感じるようになる・・・。

【脚本・主演  増田 雄】
1987年生。三重県出身。劇作家、演出家、プロデューサー。多摩美術大学映像演劇学科卒業後、一年間イギリスへ留学。2015年、株式会社パソナグループで出会った社員とモンゴルズシアターカンパニーを立ち上げ、これまでの演劇では考えられなかった受注型の創作メソッドを確立。オーケストラとの融合や、精神科医へ向けた講演会、廃工場を利用したアートイベント、ライブペイントとのコラボなど、ジャンルの垣根を超えた独自の活動形態で、年間40本以上の作品創作を行っている。


【残りのスケジュール】
毎月第一日曜日(一年間で12回公演)
《2019年》
7月7日(日)、8月4日(日)

【アクセス】 
アンビスタハウス
東京都荒川区南千住2-19-2幸生桜レーベン3F
東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅、3番出口から徒歩5分
南千住駅、南口から徒歩5分
JR常磐線/つくばエクスプレス 南千住駅、西口から徒歩5分
※駐車場はありませんので公共交通機関でお越しください

【チケット料金】
一般前売 2500円(事前申し込み、当日払い)
一般当日 3000円  
障碍者 1500円(事前申し込み、当日払い)

リピーター 1000円
大学生・短大生・専門学生 1500円
高校生 1000円
中学生 500円
小学生 無料
※上演中の私語がないお子様に限ります

【プログラム】
12時30分 開場
13時00分 開演 一人芝居『私』
13時30分 ゲストスピーカーとのアフタートーク
14時15分 交流会 ※希望制

【カルテットオンライン】
https://www.quartet-online.net/ticket/watashi-tokyo

問い合わせ 050-3699-3171


【ゲストスピーカー】

村田 圭代(むらたかよ)
大阪府出身。発達支援専門家庭教師。フクロウのろうどくかい代表。ABAfreelancers 代表。
進学塾の講師を経てABA(応用行動分析)をベースに発達支援専門へ転身。平素発達障碍の子供達を支援する傍ら、フクロウのろうどくかいを主催。発達支援の必要な子供対象にプロの声優をを起用し朗読会を開催している。過去の出演者は山口勝平(魔女の宅急便/トンボ 名探偵コナン/工藤新一 怪盗キッド 等)や津久井教生(ニャンちゅう  スクライド/ストレイト  等)他多数。https://roudoku-yomikikasekai.jimdo.com/




7月7日(日)は『私』東京公演!


次回の『私』東京ロングラン公演は、7月7日(日)13時からです。
今回のアフタートークゲストは、ふくろうの朗読会代表の村田佳代さんと、特別ゲストとして、絵本『そらをとびたかったペンギン』の作者・申ももこさんを迎えます。
『私』東京ロングラン公演も残すところあと2回!

公式サイト
https://shunmsd.wixsite.com/mysite

『そらをとびたかったペンギン』


一人芝居『私』~東京ロングラン~



【ストーリー】
ある日、私の家に訪ねてきた、もう一人の“私”と名乗る人物。
「あなたの有効期限が切れましたので、更新にやってきました」“私”は、そう私に言った・・・。
来年から社会人となる男子学生の‟私“は人間関係において不安を抱えていた。他人の言っていることが理解できない時がある、自分は人と少し違う、このまま社会へ出ていく自信がない・・・そんな悩みを抱える‟私”の元へ、自分そっくりの男(もう一人の私)が訪ねてくる。男は‟私“の取り扱いが可能になる説明書(マニュアル)を‟私”に渡し、人とのコミュニケーションの仕方を教える。自分のマニュアルを手に入れた‟私“は次の日から上手く生きていくことが出来るようになるが、ある日を境にマニュアル化されたコミュニケーションに疑問を感じるようになる・・・。

【脚本・主演  増田 雄】
1987年生。三重県出身。劇作家、演出家、プロデューサー。多摩美術大学映像演劇学科卒業後、一年間イギリスへ留学。2015年、株式会社パソナグループで出会った社員とモンゴルズシアターカンパニーを立ち上げ、これまでの演劇では考えられなかった受注型の創作メソッドを確立。オーケストラとの融合や、精神科医へ向けた講演会、廃工場を利用したアートイベント、ライブペイントとのコラボなど、ジャンルの垣根を超えた独自の活動形態で、年間40本以上の作品創作を行っている。


【残りのスケジュール】
毎月第一日曜日(一年間で12回公演)
《2019年》
7月7日(日)、8月4日(日)

【アクセス】 
アンビスタハウス
東京都荒川区南千住2-19-2幸生桜レーベン3F
東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅、3番出口から徒歩5分
南千住駅、南口から徒歩5分
JR常磐線/つくばエクスプレス 南千住駅、西口から徒歩5分
※駐車場はありませんので公共交通機関でお越しください

【チケット料金】
一般前売 2500円(事前申し込み、当日払い)
一般当日 3000円  
障碍者 1500円(事前申し込み、当日払い)

リピーター 1000円
大学生・短大生・専門学生 1500円
高校生 1000円
中学生 500円
小学生 無料
※上演中の私語がないお子様に限ります

【プログラム】
12時30分 開場
13時00分 開演 一人芝居『私』
13時30分 ゲストスピーカーとのアフタートーク
14時15分 交流会 ※希望制

【カルテットオンライン】
https://www.quartet-online.net/ticket/watashi-tokyo

問い合わせ 050-3699-3171


【ゲストスピーカー】

村田 圭代(むらたかよ)


大阪府出身。発達支援専門家庭教師。フクロウのろうどくかい代表。ABAfreelancers 代表。
進学塾の講師を経てABA(応用行動分析)をベースに発達支援専門へ転身。平素発達障碍の子供達を支援する傍ら、フクロウのろうどくかいを主催。発達支援の必要な子供対象にプロの声優をを起用し朗読会を開催している。過去の出演者は山口勝平(魔女の宅急便/トンボ 名探偵コナン/工藤新一 怪盗キッド 等)や津久井教生(ニャンちゅう  スクライド/ストレイト  等)他多数。https://roudoku-yomikikasekai.jimdo.com/




街ゲキ(月一ロングラン公演)出演者オーディション開催


この度、モンゴルズシアターカンパニー主催のロングラン企画“街ゲキ(月一ロングラン公演)”に出演して頂ける俳優を募集いたします。演劇だけではなくミュージカルや、朗読など幅広い分野からたくさんの出会いを期待しています!


【街ゲキ(月一ロングラン公演)とは?】
モンゴルズシアターカンパニーが企画するロングラン公演。同じ演目を毎月一回ずつ一年間かけて行う新しい公演形態。飲食店や企業と共同して作品作りを行い、街の至る所を演劇で埋め尽くしていこうという企画である。

【募集条件】
・最後まで責任を持って一緒に公演作りをして頂ける方
・演劇で新しいことに挑戦したい方
・クリエイティブな仕事をしたい方
・ 事務所所属者も可(但し弊社との個人契約が可能な方)

【報酬】完全歩合制(当社規定による)ノルマなし

【公演及び稽古場所】大阪市内

【募集企画】
“街ゲキ(月一ロングラン企画)”当団体が運営する企画
演劇、一人芝居ミュージカル、朗読劇、など。
<今までの作品・現在公演中の作品>
『ひとみゅー。』『美女と野獣とその愛人』『人を斬らぬ刀』『瀧廉太郎の冒険』『オズの部屋探し』『リハーサル』『溺れる夢を最近見ない』など。

【応募方法】
1.名前(ふりがな)、芸名
2.性別
3.年齢
4.住所
5.電話番号
6.メールアドレス
7.身長・体重
8.簡単なプロフィール・経歴(所属などあれば。未経験可)
9.特技・資格
10.一言PR
11.これまでに見たことのあるモンゴルズシアターカンパニーの作品※複数回答可
12.興味のあるジャンル※複数回答可
(演劇、一人芝居ミュージカル、ミュージカル、コメディー、朗読劇、インプロ、その他)
13.第二次審査オーディション希望日時
〈第一希望〉
〈第二希望〉
〈第三希望〉
14.写真(バストアップ、全身、あなたらしい写真)

以上を記載、添付の上、下記のメールアドレスにご応募ください。 

件名:街ゲキオーディション+名前
『audition.mongolstc@gmail.com』

締め切り:2019年7月20日(土)18:00

【選考方法】 第一次審査:書類審査 第二次審査:自己PR、実技、面接

【第二次審査オーディション日時】
2019年7月28日(日)〜8月3日(土)
時間帯は第3希望まで提出して下さい。

【オーディション会場】大阪市内 書類審査通過者のみ追ってご連絡を入れさせて頂きます。

【モンゴルズシアターカンパニーとは?】
モンゴルズシアターカンパニーは、株式会社MTCが運営する世界で初めての受注型演劇プロデュースユニットです。
“必要なものを、必要な場所に届ける”をモットーに、演劇の社会進出を目指しています。
私たちは、ひとに会い、場所の声を聞き、現場に寄り添いながら作品を作ります。
演劇はテレビやインターネットのように広く拡散することは出来ませんが、限定的な場所で上演することで大きな影響力を持つ媒体です。
講義やマニュアルでは伝えられない感動をあなたの場所までお届けします!

ホームページ:https://mongols-theater-company.mtc-project.com

【お問合せ】
株式会社MTC
モンゴルズシアターカンパニー
街ゲキオーディション採用係
TEL: 050-3697-8562
E-mail: audition.mongolstc@gmail.com









『トロッコ』進化しました!


宝塚市で上演中のロングラン公演『トロッコ』が6月よりリニューアルしました。台本は同じですが、解釈が全く変わってきてます。
7月の公演は更に進化する予定です。ロングランだからこそ出来る作品のブラッシュアップを感じて頂けますと幸いです。



生ドラムとのコラボにも注目



一般社団法人つばさ×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『トロッコ』

【あらすじ】
善意を信じて疑わない女の子キルは、心の不自由な女の子イドをトロッコに乗せ、殺人罪に問われている兄の元へ進む。
裁判所では、精神鑑定の結果、発達障害と診断を受けた兄の公判が行われている。しかし、二人は一向に辿りつく気配がない、、、。
繋がりたくても繋がれないアナタとワタシ。
明日、もしかしたらあなたも”障害者”と言われるかもしれません。
不朽の名作『BIER』が三人芝居で生まれ変わる!

【作・演出】増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)

【出演】
末光直樹、山田梨愛、関本 成朗

【次回の公演日程】
2019年 7/14㈰  8/11㈰  9/8㈰ 10/13㈰

開場 14:30~
開演 15:00~

【チケット料金】
一般前売 2500円
一般当日 2800円
障碍者前売 1500円
障碍者当日 1800円

上演時間 70分
未就学児入場不可

【web予約】
https://www.quartet-online.net/ticket/truck

Tel/fax 0797-20-4953
mail intheshadowofyourwings@tsubasa-support.love

【場所】
一般社団法人つばさ
〒665-0034
宝塚市小林5丁目8-40
℡0797-20-4953

【アクセス】
・阪急今津線小林駅東口出口 下車徒歩5分
イズミヤ東通
・車でお越しの場合
 中国自動車道宝塚インターから8分
 駐車場はございません。
 近くのコインパーキングをご利用ください。

プロデュース:モンゴルズシアターカンパニー
ホームページが新しくなりました!
https://mongols-theater-company.mtc-project.com/




『トロッコ』神戸新聞掲載!


先日の朝日新聞掲載に続き、兵庫県宝塚市の一般社団法人つばさで上演中の『トロッコ』が神戸新聞に取り上げられました。
6月9日(日)の回は演出を大幅に改良。生演奏もあるとかないとか・・・。とにかく注目の作品です。


一般社団法人つばさ×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『トロッコ』

【あらすじ】
善意を信じて疑わない女の子キルは、心の不自由な女の子イドをトロッコに乗せ、殺人罪に問われている兄の元へ進む。
裁判所では、精神鑑定の結果、発達障害と診断を受けた兄の公判が行われている。しかし、二人は一向に辿りつく気配がない、、、。
繋がりたくても繋がれないアナタとワタシ。
明日、もしかしたらあなたも”障害者”と言われるかもしれません。

【作・演出】増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)

【出演】
末光直樹、山田梨愛、関本 成朗

【公演日程】
2019年6/9㈰  7/14㈰  8/11㈰  9/8㈰ 10/13㈰

開場 14:30~
開演 15:00~

【チケット料金】
一般前売 2500円
一般当日 2800円
障碍者前売 1500円
障碍者当日 1800円

上演時間 70分
未就学児入場不可

【web予約】
https://www.quartet-online.net/ticket/truck

Tel/fax 0797-20-4953
mail intheshadowofyourwings@tsubasa-support.love

【場所】
一般社団法人つばさ
〒665-0034
宝塚市小林5丁目8-40
℡0797-20-4953

【アクセス】
・阪急今津線小林駅東口出口 下車徒歩5分
イズミヤ東通
・車でお越しの場合
 中国自動車道宝塚インターから8分
 駐車場はございません。
 近くのコインパーキングをご利用ください。

【プロデュース】
モンゴルズシアターカンパニー
ホームページが新しくなりました!
https://mongols-theater-company.mtc-project.com/




『トロッコ』朝日新聞掲載!


兵庫県宝塚市の一般社団法人つばさで上演中の『トロッコ』が朝日新聞に掲載されました。
次回6月9日(日)から演出が変わるのでとても良いタイミングです。


一般社団法人つばさ×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『トロッコ』

【あらすじ】
善意を信じて疑わない女の子キルは、心の不自由な女の子イドをトロッコに乗せ、殺人罪に問われている兄の元へ進む。
裁判所では、精神鑑定の結果、発達障害と診断を受けた兄の公判が行われている。しかし、二人は一向に辿りつく気配がない、、、。
繋がりたくても繋がれないアナタとワタシ。
明日、もしかしたらあなたも”障害者”と言われるかもしれません。

【作・演出】増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)

【出演】
末光直樹、山田梨愛、関本 成朗

【公演日程】
2019年6/9㈰  7/14㈰  8/11㈰  9/8㈰ 10/13㈰

開場 14:30~
開演 15:00~

【チケット料金】
一般前売 2500円
一般当日 2800円
障碍者前売 1500円
障碍者当日 1800円

上演時間 70分
未就学児入場不可

【web予約】
https://www.quartet-online.net/ticket/truck

Tel/fax 0797-20-4953
mail intheshadowofyourwings@tsubasa-support.love

【場所】
一般社団法人つばさ
〒665-0034
宝塚市小林5丁目8-40
℡0797-20-4953

【アクセス】
・阪急今津線小林駅東口出口 下車徒歩5分
イズミヤ東通
・車でお越しの場合
 中国自動車道宝塚インターから8分
 駐車場はございません。
 近くのコインパーキングをご利用ください。

【プロデュース】
モンゴルズシアターカンパニー
ホームページが新しくなりました!
https://mongols-theater-company.mtc-project.com/




【トロッコ】


つばさ設立記念1年間ロングラン公演される演劇イベント
モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『トロッコ』

【あらすじ】
善意を信じて疑わない女の子キルは、心の不自由な女の子イドをトロッコに乗せ、殺人罪に問われている兄の元へ進む。
裁判所では、精神鑑定の結果、発達障害と診断を受けた兄の公判が行われている。しかし、二人は一向に辿りつく気配がない、、、。
繋がりたくても繋がれないアナタとワタシ。
明日、もしかしたらあなたも”障害者”と言われるかもしれません。
不朽の名作『BIER』が三人芝居で生まれ変わる!












【作・演出】増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)

【出演】
末光直樹、山田梨愛、関本 成朗(Litmus/少年ピカレスクロマン)

映像 サカイ ヒロト
演出助手 松田亜矢香(モンゴルズシアターカンパニー)

【公演日程】
2018年10/14(日) 11/18(日) 12/9(日) 
2019年1/13(日) 2/10(日) 3/10(日) 4/14(日) 5/12㈰  6/9㈰  7/14㈰  8/11㈰ 
9/8㈰ 10/13㈰

開場 14:30~
開演 15:00~

【チケット料金】
一般前売 2500円
一般当日 2800円
障碍者前売 1500円
障碍者当日 1800円

上演時間 70分
未就学児入場不可

予約】
Tel/fax 0797-20-4953
mail intheshadowofyourwings@tsubasa-support.love

【場所】
一般社団法人つばさ
〒665-0034
宝塚市小林5丁目8-40
℡0797-20-4953

【アクセス】
・阪急今津線小林駅東口出口 下車徒歩5分
イズミヤ東通
・車でお越しの場合
 中国自動車道宝塚インターから8分
 駐車場はございません。
 近くのコインパーキングをご利用ください。