2019年07月08日18:20
7月11日(木)『ひとみゅー。』は、クレオパトラが世界一美しい発明家に!?
次回7月11日(木)の『ひとみゅー。』は、前回までクレオパトラを演じていた福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)が、女優で発明家のヘディ・ラマーを演じる。
世界三大美女から世界一美しい発明家という流れに対し、福田本人は、「偶然です(笑)」とコメント。
※クレオパトラを演じる福田恵

一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『ひとみゅー。』
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。待望の大阪ロングラン公演。
毎週木曜日!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【7月11日(木)】※上演順未定
・一明一人(株式会社プランニングエッグ)・・・マレーネ・ディートリッヒ
「over the wall」
脚本:エスムラルダ
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月18日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・BANRI・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
・堀江祐未(サテライト大阪)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月25日(木)】※上演順未定
・さぶりな(Island★12)・・・イサドラ・ダンカン
「それでも私は踊り続ける」
脚本:村本篤信
・原田智子・・・クサインティッペ
『悪妻の弁明』
脚本:黒田勇樹
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【8月1日(木)】※上演順未定
・竹田和哲(NOLCA SOLCA Stage)・・・宮沢賢治
「注文の多い宮沢賢治」
脚本:モスクワカヌ
・堀江祐未(サテライト大阪)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
・松田亜矢香(モンゴルズシアターカンパニー)・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
【8月8日(木)】※上演順未定
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・原田智子・・・・クサインティッペ
『悪妻の弁明』
脚本:黒田勇樹
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【8月15日(木)】
休演日
【8月22日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・BANRI・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
・福本佳・・・ファニー・メンデルスゾーン
「もう一人のメンデルスゾーン」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
【8月29日(木)】※上演順未定
・一明一人(株式会社プランニングエッグ)・・・マレーネ・ディートリッヒ
「over the wall」
脚本:エスムラルダ
・さぶりな(Island★12)・・・クレオパトラ
「紀元前31年の恋バナ。」
脚本:西村俊彦
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香(モンゴルズシアターカンパニー)
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
世界三大美女から世界一美しい発明家という流れに対し、福田本人は、「偶然です(笑)」とコメント。
※クレオパトラを演じる福田恵

一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『ひとみゅー。』
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。待望の大阪ロングラン公演。
毎週木曜日!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【7月11日(木)】※上演順未定
・一明一人(株式会社プランニングエッグ)・・・マレーネ・ディートリッヒ
「over the wall」
脚本:エスムラルダ
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月18日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・BANRI・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
・堀江祐未(サテライト大阪)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月25日(木)】※上演順未定
・さぶりな(Island★12)・・・イサドラ・ダンカン
「それでも私は踊り続ける」
脚本:村本篤信
・原田智子・・・クサインティッペ
『悪妻の弁明』
脚本:黒田勇樹
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【8月1日(木)】※上演順未定
・竹田和哲(NOLCA SOLCA Stage)・・・宮沢賢治
「注文の多い宮沢賢治」
脚本:モスクワカヌ
・堀江祐未(サテライト大阪)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
・松田亜矢香(モンゴルズシアターカンパニー)・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
【8月8日(木)】※上演順未定
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・原田智子・・・・クサインティッペ
『悪妻の弁明』
脚本:黒田勇樹
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【8月15日(木)】
休演日
【8月22日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・BANRI・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
・福本佳・・・ファニー・メンデルスゾーン
「もう一人のメンデルスゾーン」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
【8月29日(木)】※上演順未定
・一明一人(株式会社プランニングエッグ)・・・マレーネ・ディートリッヒ
「over the wall」
脚本:エスムラルダ
・さぶりな(Island★12)・・・クレオパトラ
「紀元前31年の恋バナ。」
脚本:西村俊彦
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香(モンゴルズシアターカンパニー)
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
2019年07月06日12:45
〝街ゲキ〟オーディションに関してのお知らせ
〝街ゲキ〟オーディションたくさんのご応募を頂いております。
頂いたお問い合わせの中からいくつかこちらにQ&A方式で並べさせて頂きます。
是非、ご参考にして下さい。
Q.実施時期、稽古日程はいつになりますか?
A.オーディション後、皆さんの予定をお聞きした上で決めますのでご安心下さい。単発公演ではなく、ロングランなので随時出来る日からのスタートとなります。話し合いの結果、本番の日程が決まった際は変更は効きませんので、それだけご注意下さい。
Q.ギャランティ(謝礼)はいくらになりますか?
A.企画によって異なりますが、お客様が一名でも来られればメンバー皆さんにお支払いをします。全て歩合制を取っており、これまでのロングランに関しては、全体で10名の集客があった場合、役者の方一人ずつに3500円、20名の場合は7000円、30名の場合は10500円が相場となります。あくまで全体集客からの歩合であり、チケットノルマやチケットバックはありません。
Q.受けたい企画がいくつかある場合や、一つしかない場合はどうすればいいですか?
A.オーディションの際にご希望の演目をお聞きします。複数ある場合は審査にて判断し、結果としていくつかの企画に出て頂くことも可能です。
一つしか希望の企画がない場合は、まずその希望演目の審査をし、結果をお伝えします。その際に、ご希望の演目が不合格の場合でも、他の演目のご出演依頼を出させて頂くこともありますが、強制ではありませんのでその時にご判断頂けますと幸いです。
希望がない場合や知らない演目がある場合でも受けることは可能です。


この度、モンゴルズシアターカンパニー主催のロングラン企画“街ゲキ(月一ロングラン公演)”に出演して頂ける俳優を募集いたします。演劇だけではなくミュージカルや、朗読など幅広い分野からたくさんの出会いを期待しています!
【街ゲキ(月一ロングラン公演)とは?】
モンゴルズシアターカンパニーが企画するロングラン公演。同じ演目を毎月一回ずつ一年間かけて行う新しい公演形態。飲食店や企業と共同して作品作りを行い、街の至る所を演劇で埋め尽くしていこうという企画である。
【募集条件】
・最後まで責任を持って一緒に公演作りをして頂ける方
・演劇で新しいことに挑戦したい方
・クリエイティブな仕事をしたい方
・ 事務所所属者も可(但し弊社との個人契約が可能な方)
【報酬】完全歩合制(当社規定による)ノルマなし
【公演及び稽古場所】大阪市内
【募集企画】
“街ゲキ(月一ロングラン企画)”当団体が運営する企画
演劇、一人芝居ミュージカル、朗読劇、など。
<今までの作品・現在公演中の作品>
『ひとみゅー。』『美女と野獣とその愛人』『人を斬らぬ刀』『瀧廉太郎の冒険』『オズの部屋探し』『リハーサル』『溺れる夢を最近見ない』など。
【応募方法】
1.名前(ふりがな)、芸名
2.性別
3.年齢
4.住所
5.電話番号
6.メールアドレス
7.身長・体重
8.簡単なプロフィール・経歴(所属などあれば。未経験可)
9.特技・資格
10.一言PR
11.これまでに見たことのあるモンゴルズシアターカンパニーの作品※複数回答可
12.興味のあるジャンル※複数回答可
(演劇、一人芝居ミュージカル、ミュージカル、コメディー、朗読劇、インプロ、その他)
13.第二次審査オーディション希望日時
〈第一希望〉
〈第二希望〉
〈第三希望〉
14.写真(バストアップ、全身、あなたらしい写真)
以上を記載、添付の上、下記のメールアドレスにご応募ください。
件名:街ゲキオーディション+名前
『audition.mongolstc@gmail.com』
締め切り:2019年7月20日(土)18:00
【選考方法】 第一次審査:書類審査 第二次審査:自己PR、実技、面接
【第二次審査オーディション日時】
2019年7月28日(日)〜8月3日(土)
時間帯は第3希望まで提出して下さい。
【オーディション会場】大阪市内 書類審査通過者のみ追ってご連絡を入れさせて頂きます。
【モンゴルズシアターカンパニーとは?】
モンゴルズシアターカンパニーは、株式会社MTCが運営する世界で初めての受注型演劇プロデュースユニットです。
“必要なものを、必要な場所に届ける”をモットーに、演劇の社会進出を目指しています。
私たちは、ひとに会い、場所の声を聞き、現場に寄り添いながら作品を作ります。
演劇はテレビやインターネットのように広く拡散することは出来ませんが、限定的な場所で上演することで大きな影響力を持つ媒体です。
講義やマニュアルでは伝えられない感動をあなたの場所までお届けします!
ホームページ:https://mongols-theater-company.mtc-project.com
【お問合せ】
株式会社MTC
モンゴルズシアターカンパニー
街ゲキオーディション採用係
TEL: 050-3697-8562
E-mail: audition.mongolstc@gmail.com
頂いたお問い合わせの中からいくつかこちらにQ&A方式で並べさせて頂きます。
是非、ご参考にして下さい。
Q.実施時期、稽古日程はいつになりますか?
A.オーディション後、皆さんの予定をお聞きした上で決めますのでご安心下さい。単発公演ではなく、ロングランなので随時出来る日からのスタートとなります。話し合いの結果、本番の日程が決まった際は変更は効きませんので、それだけご注意下さい。
Q.ギャランティ(謝礼)はいくらになりますか?
A.企画によって異なりますが、お客様が一名でも来られればメンバー皆さんにお支払いをします。全て歩合制を取っており、これまでのロングランに関しては、全体で10名の集客があった場合、役者の方一人ずつに3500円、20名の場合は7000円、30名の場合は10500円が相場となります。あくまで全体集客からの歩合であり、チケットノルマやチケットバックはありません。
Q.受けたい企画がいくつかある場合や、一つしかない場合はどうすればいいですか?
A.オーディションの際にご希望の演目をお聞きします。複数ある場合は審査にて判断し、結果としていくつかの企画に出て頂くことも可能です。
一つしか希望の企画がない場合は、まずその希望演目の審査をし、結果をお伝えします。その際に、ご希望の演目が不合格の場合でも、他の演目のご出演依頼を出させて頂くこともありますが、強制ではありませんのでその時にご判断頂けますと幸いです。
希望がない場合や知らない演目がある場合でも受けることは可能です。


この度、モンゴルズシアターカンパニー主催のロングラン企画“街ゲキ(月一ロングラン公演)”に出演して頂ける俳優を募集いたします。演劇だけではなくミュージカルや、朗読など幅広い分野からたくさんの出会いを期待しています!
【街ゲキ(月一ロングラン公演)とは?】
モンゴルズシアターカンパニーが企画するロングラン公演。同じ演目を毎月一回ずつ一年間かけて行う新しい公演形態。飲食店や企業と共同して作品作りを行い、街の至る所を演劇で埋め尽くしていこうという企画である。
【募集条件】
・最後まで責任を持って一緒に公演作りをして頂ける方
・演劇で新しいことに挑戦したい方
・クリエイティブな仕事をしたい方
・ 事務所所属者も可(但し弊社との個人契約が可能な方)
【報酬】完全歩合制(当社規定による)ノルマなし
【公演及び稽古場所】大阪市内
【募集企画】
“街ゲキ(月一ロングラン企画)”当団体が運営する企画
演劇、一人芝居ミュージカル、朗読劇、など。
<今までの作品・現在公演中の作品>
『ひとみゅー。』『美女と野獣とその愛人』『人を斬らぬ刀』『瀧廉太郎の冒険』『オズの部屋探し』『リハーサル』『溺れる夢を最近見ない』など。
【応募方法】
1.名前(ふりがな)、芸名
2.性別
3.年齢
4.住所
5.電話番号
6.メールアドレス
7.身長・体重
8.簡単なプロフィール・経歴(所属などあれば。未経験可)
9.特技・資格
10.一言PR
11.これまでに見たことのあるモンゴルズシアターカンパニーの作品※複数回答可
12.興味のあるジャンル※複数回答可
(演劇、一人芝居ミュージカル、ミュージカル、コメディー、朗読劇、インプロ、その他)
13.第二次審査オーディション希望日時
〈第一希望〉
〈第二希望〉
〈第三希望〉
14.写真(バストアップ、全身、あなたらしい写真)
以上を記載、添付の上、下記のメールアドレスにご応募ください。
件名:街ゲキオーディション+名前
『audition.mongolstc@gmail.com』
締め切り:2019年7月20日(土)18:00
【選考方法】 第一次審査:書類審査 第二次審査:自己PR、実技、面接
【第二次審査オーディション日時】
2019年7月28日(日)〜8月3日(土)
時間帯は第3希望まで提出して下さい。
【オーディション会場】大阪市内 書類審査通過者のみ追ってご連絡を入れさせて頂きます。
【モンゴルズシアターカンパニーとは?】
モンゴルズシアターカンパニーは、株式会社MTCが運営する世界で初めての受注型演劇プロデュースユニットです。
“必要なものを、必要な場所に届ける”をモットーに、演劇の社会進出を目指しています。
私たちは、ひとに会い、場所の声を聞き、現場に寄り添いながら作品を作ります。
演劇はテレビやインターネットのように広く拡散することは出来ませんが、限定的な場所で上演することで大きな影響力を持つ媒体です。
講義やマニュアルでは伝えられない感動をあなたの場所までお届けします!
ホームページ:https://mongols-theater-company.mtc-project.com
【お問合せ】
株式会社MTC
モンゴルズシアターカンパニー
街ゲキオーディション採用係
TEL: 050-3697-8562
E-mail: audition.mongolstc@gmail.com
2019年07月04日19:17
7月25日(木)『ひとみゅー。』は新たな悪妻が登場!?
前回までコンスタンツェ・モーツァルトを演じていた原田智子が、7月25日(木)より新たな悪妻を演じます!
その名は〝クサインティッペ〟
かの有名な哲学者ソクラテスの妻であり、世界三大悪妻の一人とも言われている。
コンスタンツェ・モーツァルトが夫を滅ぼしたと言われるなら、クサインティッペはどうか?
是非その差を感じてもらいたい。
※コンスタンツェを演じる原田智子

一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『ひとみゅー。』
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。待望の大阪ロングラン公演。
毎週木曜日!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【7月25日(木)】※上演順未定
・さぶりな(Island★12)・・・イサドラ・ダンカン
「それでも私は踊り続ける」
脚本:村本篤信
・原田智子・・・クサインティッペ
『悪妻の弁明』
脚本:黒田勇樹
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香(モンゴルズシアターカンパニー)
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
その名は〝クサインティッペ〟
かの有名な哲学者ソクラテスの妻であり、世界三大悪妻の一人とも言われている。
コンスタンツェ・モーツァルトが夫を滅ぼしたと言われるなら、クサインティッペはどうか?
是非その差を感じてもらいたい。
※コンスタンツェを演じる原田智子

一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『ひとみゅー。』
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。待望の大阪ロングラン公演。
毎週木曜日!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【7月25日(木)】※上演順未定
・さぶりな(Island★12)・・・イサドラ・ダンカン
「それでも私は踊り続ける」
脚本:村本篤信
・原田智子・・・クサインティッペ
『悪妻の弁明』
脚本:黒田勇樹
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香(モンゴルズシアターカンパニー)
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
2019年07月01日12:26
いよいよ、『ひとみゅー。』8月最終回!!
8月はいよいよ『ひとみゅー。』最終回になります。
まだご覧になってない方、これまで何度も観た方、ついに見納めになります!!
どうぞご来場お待ちしております!

一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。
待望の大阪ロングラン公演!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【8月1日(木)】※上演順未定
・竹田和哲(NOLCA SOLCA Stage)・・・宮沢賢治
「注文の多い宮沢賢治」
脚本:モスクワカヌ
・堀江祐未(サテライト大阪)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
・松田亜矢香(モンゴルズシアターカンパニー)・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
【8月8日(木)】※上演順未定
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・原田智子・・・新作予定
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【8月15日(木)】
休演日
【8月22日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・BANRI・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
・福本佳・・・ファニー・メンデルスゾーン
「もう一人のメンデルスゾーン」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
【8月29日(木)】※上演順未定
・一明一人(株式会社プランニングエッグ)・・・マレーネ・ディートリッヒ
「over the wall」
脚本:エスムラルダ
・さぶりな(Island★12)・・・クレオパトラ
「紀元前31年の恋バナ。』
脚本:西村俊彦
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香(モンゴルズシアターカンパニー)
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
まだご覧になってない方、これまで何度も観た方、ついに見納めになります!!
どうぞご来場お待ちしております!

一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。
待望の大阪ロングラン公演!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【8月1日(木)】※上演順未定
・竹田和哲(NOLCA SOLCA Stage)・・・宮沢賢治
「注文の多い宮沢賢治」
脚本:モスクワカヌ
・堀江祐未(サテライト大阪)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
・松田亜矢香(モンゴルズシアターカンパニー)・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
【8月8日(木)】※上演順未定
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・原田智子・・・新作予定
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【8月15日(木)】
休演日
【8月22日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・BANRI・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
・福本佳・・・ファニー・メンデルスゾーン
「もう一人のメンデルスゾーン」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
【8月29日(木)】※上演順未定
・一明一人(株式会社プランニングエッグ)・・・マレーネ・ディートリッヒ
「over the wall」
脚本:エスムラルダ
・さぶりな(Island★12)・・・クレオパトラ
「紀元前31年の恋バナ。』
脚本:西村俊彦
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香(モンゴルズシアターカンパニー)
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
2019年06月30日03:35
7月4日の『ひとみゅー。』は兄弟姉妹対決!?
次回7月4日(木)の『ひとみゅー。』は、久々に戻ってきた竹田和哲の宮沢賢治『注文の多い宮沢賢治』、彩乃さとによるキャサリン・ライト『キャサリン先生最後の授業』、福本佳のファニー・メンデルスゾーン『もう一人のメンデルスゾーン』の三本です。
見所は、前回6月27日にmaechangが演じた『注文の多い宮沢賢治』を、竹田和哲が自身のバージョンで久々に演じます。
また、前回6月20日に尾本祐菜が演じた『キャサリン先生最後の授業』を彩乃さとが演じ、これも観た方は違いを楽しむことが出来ます。
そして、この流れからの『もう一人のメンデルスゾーン』!
さあ、お気付きの方はかなりの『ひとみゅー。』ファン。
これ全て、兄弟姉妹に纏わるお話しなんです。
宮沢賢治とその妹、キャサリンと兄二人、ファニーと弟のメンデルスゾーン。
それぞれの兄弟姉妹が織りなす、コントラストを是非お楽しみ下さい!
※前回『ひとみゅー。』の様子

一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『ひとみゅー。』
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。待望の大阪ロングラン公演。
毎週木曜日!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【7月4日(木)】※上演順未定
・彩乃さと(劇団Compass)・・・キャサリン・ライト
「キャサリン先生最後の授業」
脚本:一色洋平
・竹田和哲(NOLCA SOLCA Stage)・・・宮澤賢治
「注文の多い宮沢賢治」
脚本:モスクワカヌ
・福本佳・・・ファニー・メンデルスゾーン
「もう一人のメンデルスゾーン」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
【7月11日(木)】※上演順未定
・一明一人(株式会社プランニングエッグ)・・・マレーネ・ディートリッヒ
「over the wall」
脚本:エスムラルダ
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月18日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・BANRI・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
・堀江祐未(サテライト大阪)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月25日(木)】※上演順未定
・さぶりな(Island★12)・・・イサドラ・ダンカン
「それでも私は踊り続ける」
脚本:村本篤信
・原田智子・・・(新作予定)
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
見所は、前回6月27日にmaechangが演じた『注文の多い宮沢賢治』を、竹田和哲が自身のバージョンで久々に演じます。
また、前回6月20日に尾本祐菜が演じた『キャサリン先生最後の授業』を彩乃さとが演じ、これも観た方は違いを楽しむことが出来ます。
そして、この流れからの『もう一人のメンデルスゾーン』!
さあ、お気付きの方はかなりの『ひとみゅー。』ファン。
これ全て、兄弟姉妹に纏わるお話しなんです。
宮沢賢治とその妹、キャサリンと兄二人、ファニーと弟のメンデルスゾーン。
それぞれの兄弟姉妹が織りなす、コントラストを是非お楽しみ下さい!
※前回『ひとみゅー。』の様子

一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『ひとみゅー。』
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。待望の大阪ロングラン公演。
毎週木曜日!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【7月4日(木)】※上演順未定
・彩乃さと(劇団Compass)・・・キャサリン・ライト
「キャサリン先生最後の授業」
脚本:一色洋平
・竹田和哲(NOLCA SOLCA Stage)・・・宮澤賢治
「注文の多い宮沢賢治」
脚本:モスクワカヌ
・福本佳・・・ファニー・メンデルスゾーン
「もう一人のメンデルスゾーン」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
【7月11日(木)】※上演順未定
・一明一人(株式会社プランニングエッグ)・・・マレーネ・ディートリッヒ
「over the wall」
脚本:エスムラルダ
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月18日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・BANRI・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
・堀江祐未(サテライト大阪)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月25日(木)】※上演順未定
・さぶりな(Island★12)・・・イサドラ・ダンカン
「それでも私は踊り続ける」
脚本:村本篤信
・原田智子・・・(新作予定)
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
2019年06月28日09:43
『おはなし、お父さん』『ひとみゅー。』満員御礼!
6月26日、27日の街ゲキは、『おはなし、お父さん』『ひとみゅー。』共に満席になりました。
次回は7月に続きます。
6月27日『ひとみゅー。』

6月26日『おはなし、お父さん』

次回は7月に続きます。
6月27日『ひとみゅー。』

6月26日『おはなし、お父さん』

2019年06月25日07:58
6月27日『ひとみゅー。』はラスト多数!
次回6月27日の『ひとみゅー。』は原田智子のコンスタンツェ・モーツァルト、maechangの宮沢賢治がBLACK BOXでのラストとなります。
この一年磨き上げてきたコンスタンツェと、役の交換という形が思わぬヒットとなった宮沢賢治。
双方とも是非、是非、是非、ご覧頂きたい作品です。
また、回を増すごとに更新されていく大曽根クルールのルイス・キャロルも盛り上がること間違いなしでしょう。
とにかく盛りだくさんの6月27日を見逃すな!

一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『ひとみゅー。』
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。待望の大阪ロングラン公演。
毎週木曜日!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【6月27日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・原田智子・・・コンスタンツェ・モーツァルト
「私の旦那はモーツァルト」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・宮澤賢治「注文の多い宮沢賢治」脚本:モスクワカヌ
【7月4日(木)】※上演順未定
・彩乃さと(劇団Compass)・・・キャサリン・ライト
「キャサリン先生最後の授業」
脚本:一色洋平
・竹田和哲(NOLCA SOLCA Stage)・・・宮澤賢治
「注文の多い宮沢賢治」
脚本:モスクワカヌ
・福本佳・・・ファニー・メンデルスゾーン
「もう一人のメンデルスゾーン」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
【7月11日(木)】※上演順未定
・一明一人(株式会社プランニングエッグ)・・・マレーネ・ディートリッヒ
「over the wall」
脚本:エスムラルダ
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月18日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・BANRI・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
・堀江祐未(サテライト大阪)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月25日(木)】※上演順未定
・さぶりな(Island★12)・・・イサドラ・ダンカン
「それでも私は踊り続ける」
脚本:村本篤信
・原田智子・・・(新作予定)
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
この一年磨き上げてきたコンスタンツェと、役の交換という形が思わぬヒットとなった宮沢賢治。
双方とも是非、是非、是非、ご覧頂きたい作品です。
また、回を増すごとに更新されていく大曽根クルールのルイス・キャロルも盛り上がること間違いなしでしょう。
とにかく盛りだくさんの6月27日を見逃すな!

一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『ひとみゅー。』
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。待望の大阪ロングラン公演。
毎週木曜日!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【6月27日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・原田智子・・・コンスタンツェ・モーツァルト
「私の旦那はモーツァルト」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・宮澤賢治「注文の多い宮沢賢治」脚本:モスクワカヌ
【7月4日(木)】※上演順未定
・彩乃さと(劇団Compass)・・・キャサリン・ライト
「キャサリン先生最後の授業」
脚本:一色洋平
・竹田和哲(NOLCA SOLCA Stage)・・・宮澤賢治
「注文の多い宮沢賢治」
脚本:モスクワカヌ
・福本佳・・・ファニー・メンデルスゾーン
「もう一人のメンデルスゾーン」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
【7月11日(木)】※上演順未定
・一明一人(株式会社プランニングエッグ)・・・マレーネ・ディートリッヒ
「over the wall」
脚本:エスムラルダ
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月18日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・BANRI・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
・堀江祐未(サテライト大阪)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月25日(木)】※上演順未定
・さぶりな(Island★12)・・・イサドラ・ダンカン
「それでも私は踊り続ける」
脚本:村本篤信
・原田智子・・・(新作予定)
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
2019年06月21日11:18
昨日『ひとみゅー。』満員御礼!
6月20日(木)の『ひとみゅー。』は満員御礼の中、幕を閉じました。
中でも見所は、新人枠の尾本祐菜の熱演と、対照的に千秋楽を迎える福田恵の洗練された演技とのコントラストでした。
そして、最後はいつも二番手上演の佐藤俊作がトリを務めるというこれもまた異例。
ロングラン公演を通しての面白さが溢れる回でした。

さて、ロングランはまたまだ続きます。
来週、再来週も見逃すな!
一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『ひとみゅー。』
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。待望の大阪ロングラン公演。
毎週木曜日!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【6月27日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・原田智子・・・コンスタンツェ・モーツァルト
「私の旦那はモーツァルト」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・宮澤賢治「注文の多い宮沢賢治」脚本:モスクワカヌ
【7月4日(木)】※上演順未定
・彩乃さと(劇団Compass)・・・キャサリン・ライト
「キャサリン先生最後の授業」
脚本:一色洋平
・竹田和哲(NOLCA SOLCA Stage)・・・宮澤賢治
「注文の多い宮沢賢治」
脚本:モスクワカヌ
・福本佳・・・ファニー・メンデルスゾーン
「もう一人のメンデルスゾーン」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
【7月11日(木)】※上演順未定
・一明一人(株式会社プランニングエッグ)・・・マレーネ・ディートリッヒ
「over the wall」
脚本:エスムラルダ
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月18日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・BANRI・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
・堀江祐未(サテライト大阪)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月25日(木)】※上演順未定
・さぶりな(Island★12)・・・イサドラ・ダンカン
「それでも私は踊り続ける」
脚本:村本篤信
・原田智子・・・(新作予定)
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
中でも見所は、新人枠の尾本祐菜の熱演と、対照的に千秋楽を迎える福田恵の洗練された演技とのコントラストでした。
そして、最後はいつも二番手上演の佐藤俊作がトリを務めるというこれもまた異例。
ロングラン公演を通しての面白さが溢れる回でした。

さて、ロングランはまたまだ続きます。
来週、再来週も見逃すな!
一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『ひとみゅー。』
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。待望の大阪ロングラン公演。
毎週木曜日!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【6月27日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・原田智子・・・コンスタンツェ・モーツァルト
「私の旦那はモーツァルト」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・宮澤賢治「注文の多い宮沢賢治」脚本:モスクワカヌ
【7月4日(木)】※上演順未定
・彩乃さと(劇団Compass)・・・キャサリン・ライト
「キャサリン先生最後の授業」
脚本:一色洋平
・竹田和哲(NOLCA SOLCA Stage)・・・宮澤賢治
「注文の多い宮沢賢治」
脚本:モスクワカヌ
・福本佳・・・ファニー・メンデルスゾーン
「もう一人のメンデルスゾーン」
脚本:増田雄(モンゴルズシアターカンパニー)
【7月11日(木)】※上演順未定
・一明一人(株式会社プランニングエッグ)・・・マレーネ・ディートリッヒ
「over the wall」
脚本:エスムラルダ
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月18日(木)】※上演順未定
・大曽根クルール(劇団ウンウンウニウム)・・・ルイス・キャロル
「あの頃のアリスへ」
脚本:棚瀬美幸(南船北馬)
・BANRI・・・劉冬梅(リウ・ドンメイ)
「その死刑囚は美人だった」
脚本:福谷圭祐(匿名劇壇)
・堀江祐未(サテライト大阪)・・・ヘディ・ラマ―
「世界一美しい発明家」
脚本:鈴木友隆
【7月25日(木)】※上演順未定
・さぶりな(Island★12)・・・イサドラ・ダンカン
「それでも私は踊り続ける」
脚本:村本篤信
・原田智子・・・(新作予定)
・maechang (BLACK★TIGHTS)・・・コナン・ドイル
「我が友ホームズ」
脚本:舘亜里沙
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
2019年06月11日01:48
街ゲキ(月一ロングラン公演)出演者オーディション開催
この度、モンゴルズシアターカンパニー主催のロングラン企画“街ゲキ(月一ロングラン公演)”に出演して頂ける俳優を募集いたします。演劇だけではなくミュージカルや、朗読など幅広い分野からたくさんの出会いを期待しています!

【街ゲキ(月一ロングラン公演)とは?】
モンゴルズシアターカンパニーが企画するロングラン公演。同じ演目を毎月一回ずつ一年間かけて行う新しい公演形態。飲食店や企業と共同して作品作りを行い、街の至る所を演劇で埋め尽くしていこうという企画である。
【募集条件】
・最後まで責任を持って一緒に公演作りをして頂ける方
・演劇で新しいことに挑戦したい方
・クリエイティブな仕事をしたい方
・ 事務所所属者も可(但し弊社との個人契約が可能な方)
【報酬】完全歩合制(当社規定による)ノルマなし
【公演及び稽古場所】大阪市内
【募集企画】
“街ゲキ(月一ロングラン企画)”当団体が運営する企画
演劇、一人芝居ミュージカル、朗読劇、など。
<今までの作品・現在公演中の作品>
『ひとみゅー。』『美女と野獣とその愛人』『人を斬らぬ刀』『瀧廉太郎の冒険』『オズの部屋探し』『リハーサル』『溺れる夢を最近見ない』など。
【応募方法】
1.名前(ふりがな)、芸名
2.性別
3.年齢
4.住所
5.電話番号
6.メールアドレス
7.身長・体重
8.簡単なプロフィール・経歴(所属などあれば。未経験可)
9.特技・資格
10.一言PR
11.これまでに見たことのあるモンゴルズシアターカンパニーの作品※複数回答可
12.興味のあるジャンル※複数回答可
(演劇、一人芝居ミュージカル、ミュージカル、コメディー、朗読劇、インプロ、その他)
13.第二次審査オーディション希望日時
〈第一希望〉
〈第二希望〉
〈第三希望〉
14.写真(バストアップ、全身、あなたらしい写真)
以上を記載、添付の上、下記のメールアドレスにご応募ください。
件名:街ゲキオーディション+名前
『audition.mongolstc@gmail.com』
締め切り:2019年7月20日(土)18:00
【選考方法】 第一次審査:書類審査 第二次審査:自己PR、実技、面接
【第二次審査オーディション日時】
2019年7月28日(日)〜8月3日(土)
時間帯は第3希望まで提出して下さい。
【オーディション会場】大阪市内 書類審査通過者のみ追ってご連絡を入れさせて頂きます。
【モンゴルズシアターカンパニーとは?】
モンゴルズシアターカンパニーは、株式会社MTCが運営する世界で初めての受注型演劇プロデュースユニットです。
“必要なものを、必要な場所に届ける”をモットーに、演劇の社会進出を目指しています。
私たちは、ひとに会い、場所の声を聞き、現場に寄り添いながら作品を作ります。
演劇はテレビやインターネットのように広く拡散することは出来ませんが、限定的な場所で上演することで大きな影響力を持つ媒体です。
講義やマニュアルでは伝えられない感動をあなたの場所までお届けします!
ホームページ:https://mongols-theater-company.mtc-project.com
【お問合せ】
株式会社MTC
モンゴルズシアターカンパニー
街ゲキオーディション採用係
TEL: 050-3697-8562
E-mail: audition.mongolstc@gmail.com



【街ゲキ(月一ロングラン公演)とは?】
モンゴルズシアターカンパニーが企画するロングラン公演。同じ演目を毎月一回ずつ一年間かけて行う新しい公演形態。飲食店や企業と共同して作品作りを行い、街の至る所を演劇で埋め尽くしていこうという企画である。
【募集条件】
・最後まで責任を持って一緒に公演作りをして頂ける方
・演劇で新しいことに挑戦したい方
・クリエイティブな仕事をしたい方
・ 事務所所属者も可(但し弊社との個人契約が可能な方)
【報酬】完全歩合制(当社規定による)ノルマなし
【公演及び稽古場所】大阪市内
【募集企画】
“街ゲキ(月一ロングラン企画)”当団体が運営する企画
演劇、一人芝居ミュージカル、朗読劇、など。
<今までの作品・現在公演中の作品>
『ひとみゅー。』『美女と野獣とその愛人』『人を斬らぬ刀』『瀧廉太郎の冒険』『オズの部屋探し』『リハーサル』『溺れる夢を最近見ない』など。
【応募方法】
1.名前(ふりがな)、芸名
2.性別
3.年齢
4.住所
5.電話番号
6.メールアドレス
7.身長・体重
8.簡単なプロフィール・経歴(所属などあれば。未経験可)
9.特技・資格
10.一言PR
11.これまでに見たことのあるモンゴルズシアターカンパニーの作品※複数回答可
12.興味のあるジャンル※複数回答可
(演劇、一人芝居ミュージカル、ミュージカル、コメディー、朗読劇、インプロ、その他)
13.第二次審査オーディション希望日時
〈第一希望〉
〈第二希望〉
〈第三希望〉
14.写真(バストアップ、全身、あなたらしい写真)
以上を記載、添付の上、下記のメールアドレスにご応募ください。
件名:街ゲキオーディション+名前
『audition.mongolstc@gmail.com』
締め切り:2019年7月20日(土)18:00
【選考方法】 第一次審査:書類審査 第二次審査:自己PR、実技、面接
【第二次審査オーディション日時】
2019年7月28日(日)〜8月3日(土)
時間帯は第3希望まで提出して下さい。
【オーディション会場】大阪市内 書類審査通過者のみ追ってご連絡を入れさせて頂きます。
【モンゴルズシアターカンパニーとは?】
モンゴルズシアターカンパニーは、株式会社MTCが運営する世界で初めての受注型演劇プロデュースユニットです。
“必要なものを、必要な場所に届ける”をモットーに、演劇の社会進出を目指しています。
私たちは、ひとに会い、場所の声を聞き、現場に寄り添いながら作品を作ります。
演劇はテレビやインターネットのように広く拡散することは出来ませんが、限定的な場所で上演することで大きな影響力を持つ媒体です。
講義やマニュアルでは伝えられない感動をあなたの場所までお届けします!
ホームページ:https://mongols-theater-company.mtc-project.com
【お問合せ】
株式会社MTC
モンゴルズシアターカンパニー
街ゲキオーディション採用係
TEL: 050-3697-8562
E-mail: audition.mongolstc@gmail.com


2019年06月08日06:35
次回『ひとみゅー。』は新しく尾本祐菜が出演
次回、6月20日(木)の『ひとみゅー。』は、新人枠で尾本祐菜が出演します。
演目は『キャサリン先生最後の授業』。
演出も新たにモンゴルズシアターカンパニーの松田亜矢香が担当。
一体どんな化学反応が起きるのかご期待下さい。
※6月13日(木)は休演日です
尾本祐菜

一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『ひとみゅー。』
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。待望の大阪ロングラン公演。
毎週木曜日!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄・松田亜矢香(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【6月20日(木)】※上演順未定
・尾本祐菜・・・キャサリン・ライト
「キャサリン先生最後の授業」
脚本:一色洋平
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・クレオパトラ「紀元前31年の恋バナ。」脚本:西村俊彦
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
プロデュース:モンゴルズシアターカンパニー
ホームページが新しくなりました!
https://mongols-theater-company.mtc-project.com/
演目は『キャサリン先生最後の授業』。
演出も新たにモンゴルズシアターカンパニーの松田亜矢香が担当。
一体どんな化学反応が起きるのかご期待下さい。
※6月13日(木)は休演日です
尾本祐菜

一人芝居ミュージカル短編集×モンゴルズシアターカンパニープロデュース
『ひとみゅー。』
一台のピアノ、一人の俳優が紡ぎ出すヒストリカルエンターテイメント。待望の大阪ロングラン公演。
毎週木曜日!
作曲 伊藤靖浩
演出 増田雄・松田亜矢香(モンゴルズシアターカンパニー)
ピアニスト 松本有加
【6月20日(木)】※上演順未定
・尾本祐菜・・・キャサリン・ライト
「キャサリン先生最後の授業」
脚本:一色洋平
・佐藤俊作・・・オーギュスト・エスコフィエ
「à la cuisine ! 〜 偉大なシェフの帽子 〜」
脚本:吉見由香
・福田恵(劇団レトルト内閣/安定志向)・・・クレオパトラ「紀元前31年の恋バナ。」脚本:西村俊彦
【時間】
19時00分 開場
19時30分 開演
《終演予定時刻 21時00分》
【チケット料金】
前売 3500円 当日 3800円
【ご予約】
電話:050-3699-3171
メール:mongolstc@gmail.com
カルテットオンライン: https://www.quartet-online.net/ticket/hitomyu
【アクセス】
高麗橋BLACK BOX http://blackbox.osaka/
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F
・御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口 東へ徒歩約5分
・京阪本線 淀屋橋駅 徒歩約5分
・堺筋線 北浜駅 6番出口 南西へ徒歩約5分
協力 一人芝居ミュージカル短編集・高麗橋BLACK BOX
制作 モンゴルズシアターカンパニー
宣伝美術 ココロイチデザイン
演出助手 松田亜矢香
※上演時間は各演目30分合計90分となります
※未就学児の入場不可
プロデュース:モンゴルズシアターカンパニー
ホームページが新しくなりました!
https://mongols-theater-company.mtc-project.com/